「スターターセット ソウブレイズex」デッキ|改造レシピ【25年6月】

「スターターセット ソウブレイズex」デッキ|改造レシピ【25年6月】 構築デッキ

この記事では、スターターセット テラスタイプ:ステラ ソウブレイズexの改造レシピを紹介する。

初稿:2025.06.30(ブラックボルト・ホワイトフレア環境)

この記事には、アフィリエイトリンクを含みます。

スターターセット ソウブレイズex

商品情報

カードリスト

デッキコードc848xc-z7IZBy-8c4Ya8
レギュレーション「Gレギュレーション(G・H)」

デッキの紹介

ソウブレイズexを中心に戦うデッキ。

ワザ「しんえんほむら」は、トラッシュにエネルギーがあればあるほどダメージが上がるワザ。ワザを使うためのエネルギー自体は1つでいいので、1枚だけソウブレイズexにエネルギーを付けて、あとのエネルギーはどんどんトラッシュしていこう。トラッシュには、ACE SPECのグッズ「パーフェクトミキサー」や「博士の研究」が利用できる。

もう1つのワザ「アメジストレイジ」も280ダメージが出せる強力なワザなのだが、ワザを使うために3つエネルギーを付けなくてはいけないのが難点。そのエネルギーを準備するよりは、エネルギーをトラッシュすることに集中して「しんえんほむら」を連打するほうが強いことが多い。

お手軽改造レシピ(デッキビルドBOX)

デッキレシピ

デッキコードLNngig-N834l0-nnPQP9
レギュレーション「Gレギュレーション(G・H)」

ポケカを始めたばかりの方でも簡単に改造できるよう、「デッキビルドBOX バトルパートナーズ」に入っているカードを用いた。

「デッキビルドBOX」シリーズは、対戦でよく使われるカードがまとめて手に入るお得なセット。カードを1枚1枚お店で買うより遥かにオトクなので、持っているカードが少ない人は最初のこのセットを買うことを検討してみてほしい。

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

追加したカードの紹介

イキリンコex

特性「イキリテイク」が強力なポケモン。最初の自分の番にしか使えないが、自分の手札をすべてトラッシュして山札を6枚引くことができる。

「イキリテイク」はエネルギーをトラッシュするために使えるのも勿論強力だが、山札を追加で引き、エネルギーをトラッシュするためのカードを手札に加えられるのがとても強い。

最初の番に「ネストボール」や「ハイパーボール」があれば、まずはイキリンコexをベンチに出そう。

ゼイユ

本来はサポートが使えない先行プレイヤーの最初の番にも使える例外的なサポート。

ルール上、先行プレイヤーの最初の番にサポートが使えないのは、そうしないと先行プレイヤーが有利になりすぎるのが理由と考えられる。最初の番でも使える「ゼイユ」は、使えると対戦を有利に進められるだろう。

本来は4枚投入したいところだが、「デッキビルドBOX」に収録されている枚数の関係で2枚。もし持っていたら追加で投入してほしい。

ソウブレイズex × マシマシラデッキ

デッキレシピ

デッキコードMSRp2S-OcfP2z-Xy3y3y
レギュレーション「Gレギュレーション(G・H)」
環境「ブラックボルト・ホワイトフレア」

デッキの回し方

エネルギーをトラッシュし、「しんえんほむら」で戦おう

このデッキは「しんえんほむら」に特化している。これまでに紹介した「イキリテイク」や「ゼイユ」、「博士の研究」、「パーフェクトミキサー」をフル活用してエネルギーをトラッシュし、「しんえんほむら」のダメージを上げて戦おう。

「しんえんほむら」以外に攻撃手段がないので、カルボウ・ソウブレイズexは4枚ずつのフル投入。「夜のタンカ」による回収も活かし、毎ターン「しんえんほむら」を使えるようにしよう。

また、「ポケモンキャッチャー」や「ボスの指令」などの、相手のベンチポケモンをバトル場に呼び出す手段も多めに採用している。「しんえんほむら」のダメージが低い序盤は、これらのカードでHPの低いポケモンexをバトル場に呼び出し、可能な限り一撃で相手のポケモンを倒していきたい。

マシマシラにエネルギーをつけ、「アドレナブレイン」を使おう

マシマシラの「アドレナブレイン」は、自分のポケモンに乗っているダメカンを相手のポケモンに乗せ換える効果。

この効果を活かすと、少し足りないダメージを補ったり、相手のポケモンを複数匹一気に倒してサイドを取ったりすることができる。ソウブレイズexの一直線な攻めを補い、搦め手で攻撃していこう。

ワザの効果でベンチポケモンにダメカンを乗せてくるドラパルトexやマリィのオーロンゲex、相手のマシマシラが使う「アドレナブレイン」の対策として活用したい。

デッキをサポートするカード

ジャミングタワー

おたがいのポケモンについているポケモンのどうぐの効果をなくすスタジアム。このデッキにはポケモンのどうぐが採用されていないので、相手だけを妨害することができる。

「ワザマシン エヴォリューション」や「ふうせん」などのポケモンのどうぐを採用しているデッキが多いため、様々なデッキに対して機能することが期待できる。

「イキリテイク」や「ゼイユ」を使う前に手札にあれば、とりあえず使っておくとよいだろう。

ルミナスエネルギー

すべてのタイプのエネルギー1個ぶんとして働く特殊エネルギー。

ソウブレイズexの「しんえんほむら」は、トラッシュにあるエネルギーが特殊エネルギーであってもダメージが上がる。そのため、デッキに特殊エネルギーを採用しやすい。

ソウブレイズexにつければ基本炎エネルギーの代わりになってワザが使え、マシマシラにつければ基本悪エネルギーの代わりになって「アドレナブレイン」が使えるのが魅力。

まとめ

この記事では、スターターセット テラスタイプ:ステラ ソウブレイズexの改造レシピを紹介した。ぜひ改造してみてほしい。